当センターの提携講師様・提携企業様の募集案内です。

受講者ログイン
 一般社団法人 建設不動産総合研修センター
 

CECC建設不動産総合研修センター 公開情報・募集情報

 
 

提携講師 募集


当センターが推進する教育事業に関し、各種教材作成ならびに収録講義を行なう講師様/企業様を広く募集しております。
 
 提携講師の募集案内(PDF版)はこちらからダウンロードして頂けます。
 
 

募集目的・概要 

 
建設不動産総合研修センターは、建設業界・不動産業界における労働環境の形成ならびに人材育成活動の一助となるコンテンツを、インターネットを通じて提供している団体です。
現在、特に中小企業においては、経済的・時間的な制約から、適切な教育を行うことができない事業場が数多く存在しています。また、個人レベルにおいても同様の理由が、自己のスキルアップへの意欲はあるものの、資格取得を含め自己の資質向上を目指す方の障害となっていることも現実です。  
 
当センターは、公益性の高い教育講座を数多く、そしてリーズナブルに提供することによって、企業・個人それぞれにおける上記の懸念を解消し、より良い教育の流通を図ることを目的に活動しています。また、当センター所属講師による労働安全衛生教育の普及活動にあわせ、高いスキルを持ちながら現役を引退されている方や、意欲のある講師候補者の方々に対しても広く門戸を広げ、講師として再び(新たに)活躍して頂ける場を提供する取り組みを、推進しております。  
 
「悩める受講者と高いスキルの講師を結びつけ、適切な価格で質の高い講義を提供する。これにより良質な講義コンテンツの流通を図り、また、これらを利用しやすい環境を社会に提供することによって、業界におけるより良い労働環境を形成し、未来の優秀な人材を育成する。」 
上記、当センターの活動趣旨をご理解いただき、ご賛同いただける講師様のご応募を、心よりお待ちしております。
 
 

個人講師様/講師業を営む団体様へ 

安全衛生教育や人材育成教育の場において、全国各地に優秀な指導講師が多数存在しており、様々な地域で教育活動や講演活動が行われています。

しかし、教育・講演の需要はどうしても東京や大阪といった大都市近郊に集中し、地方に居住する講師においては活躍の場が制限されているのが現状です。また、過去に講師活動や社内教育を担当されていた方におかれましても、定年退職等の理由から現在、お持ちのスキルや知識を眠らせたままの方も少なくはありません。
 
反面、近年のIT技術の発達に伴い、教育指導業界においてもインターネットを用いたWEB講座(E-ラーニング)への転換が図られ、利用の手軽さや費用対効果の高さから、近年ではその需要は益々大きなものとなってきております。
 
建設不動産総合研修センターでは、センター所属の専任講師による教育活動のみならず、全国各地で活動されている、様々な分野の優秀な講師の皆様に対しても広く教育活動を行って頂く場を設置し、その需要と供給を「映像講義の提供」として結び付ける取り組みを行なっております。「学びたい」と「教えたい」、この2つのニーズをマッチングさせることによって、個々の教育活動を全国的に流通させ、皆様の活躍の場を広げて頂くことができるものと考えております。
 
現在、当センターでは公共性の高い教育講座を誰もが手軽に利用できる環境を提供するため、様々な活動に取り組んでおります。一定品質の講義を適切な価格で受講者に提供し、業界発展に寄与することを目的としており、併せて社会貢献活動の一環として公益機関や非営利団体等に対する講座の無償提供も実施しております。
 
皆様の知識や技能を必要としている人が、日本全国に沢山いらっしゃいます。講師と受講者の相互扶助、そして皆様の知識・技能を次世代へ繋ぐ━━━。当センター事業の趣旨にご賛同いただき、ぜひ皆様の講義を、インターネットを通じて全国へ向け配信して下さい。

 

募集要項 

 

募集講座(応募資格)

  • 労働安全衛生教育(労働安全衛生教育の講師を行なうための必要な資格等を保有している方)
  • 各種資格取得教育(該当する講座の資格等を保有している方)
  • 各種実務教育(該当する実務教育に必要な実務経験、知識を十分に有している方)
*原則として、建設業・不動産業(宅地建物取引業等)の業務に関する講座を中心に募集いたしております。
 

教育講座の範囲

  • 労働安全衛生教育(労働安全衛生法に定める職長教育・特別教育・特別教育に準ずる教育)
  • 各種資格取得教育(厚生労働省・国土交通省・経済産業省管轄の国家資格、その他資格)
  • 各種実務教育(建設業、不動産業(宅地建物取引業等)で必要となる実務に関する教育全般)
*上記に該当しない教育講座をお考えの方は、当センター事務局 info@cecc.or.jp までお問合せ下さい。
ご希望の内容等を精査し、柔軟に対応させて頂きます。
 

募集対象者

  • 教育経験や講師経験をお持ちの方で、ご自身のノウハウ等を世の中に伝えたい、残したいとお考えの方
  • ご自身の持つ知識・経験・専門性・スキル等を人に伝え、これを以って実益をあげたい方
  • 教室運営や講演活動をしており、これをWEB講座として全国展開させたい方
  • 人にものを教えるのが好きな方で、新たに講師として自分の力を試したい方

業務の内容

  • 各種講座の教材作成(講義で使用するテキスト及びスライドを作成して頂きます。)
  • 各種講座の講師(講義は全てスタジオによる収録形式です。教室型の対面形式ではありません。)
  • 例外的措置として、現在、既に映像講義をお持ちの講師様(DVD講義等を販売されている方等)については、講義を収録せずに、講師様側で制作された講座(既にお手持ちの講座)をそのまま公開して頂く事も可能です。(現在お持ちの講座を全国展開するための「公開媒体の一つ」として、当センターのWEB講座システムをご利用いただけます。)

講師要件

  • 該当する教育講座に必要な国家資格等(実務講座においては十分な経験、知識)を有していること。
  • 一定のプレゼンテーション能力(説明力・表現力)を有していること。
  • スライド作成・使用に伴うパソコンソフト(パワーポイント)の基本的な操作ができること。
* 講師経験の有無は不問ですが、受講者様に一定品質の講座を提供するため、業務提携にあたって当センターにて所定の審査を行います。 
 

勤務場所

  • 教材作成 : 原則としてご自宅(又は貴社内)での作成業務となります。(教材作成に関する報酬は講義収録報酬に含むものとします。)
  • 講義収録 : 東京都新宿区ほか(当センター提携スタジオ又は会議室での収録となります。ご要望により地方での簡易スタジオ収録も可能です。)
  • 打合せ等 : 東京都新宿区(ご要望に応じて主要都市(大阪市・名古屋市)での打合せも可能です。)
 

契約形態

  • 提携内容により異なります。(下記2形態から選択。)教育講座ごとに個別契約を締結いたします。
非常勤講師形態 : 勤務時間(収録時間)に応じた形式で報酬をお支払い致します。
委託講師形態 : レベニューシェア方式(印税方式)にて報酬をお支払い致します。
  • 初回面接の際にご希望をお伺いし、上記2形態のうちいずれかを決定いたします。(ご希望に添えない場合もありますので予めご了承ください。)

待遇

  • 報酬については対象教育の講座や難易度、また経験や実績等を総合的に判断し、当センターが定める規定に準じて決定いたします。
  • 勤務場所や日数、収録日程(勤務時間含む)等については面接の際にご要望をお伺いし、決定いたします。

レベニューシェア方式(印税方式)について

  • 当センターでは提携講師契約にあたって、非常勤講師形態はもとより、委託講師形態(レベニューシェア方式)においても金銭的なリスクを講師様に負担して頂く事は殆ど無いと考えております。
  • 収録に係るスタジオや機材の費用、収録講座の編集費用、WEB講座の公開に伴う費用、サーバー運営や決済に係るシステム費用等、全て当センターが負担いたします。
  • 当センターには、営利型の講座マッチングサイト等で見られる「WEB講座の掲載料:月額○○円」といった、講師側から配信手数料を徴収するシステムはございません。
  • 講師様にご負担いただくのは、教材作成に係る諸費用と、打合せ会場や収録スタジオ迄の交通費程度です。教材作成及び講義収録以外は全て当センターにて行ないますので、実質的な委託講師様の負担リスクは講義に関する労務手間のみとなります。
  • 非常勤講師形態・委託講師形態ともに、教材作成に関する報酬は講義収録報酬に含むものとします。
  • 例外的措置として、現在、既に映像講義をお持ちの講師様(DVD講義等を販売されている方等)につきましては、講義を収録せずに、講師様側で制作された講座(既にお手持ちの講座)をそのまま公開して頂く事も可能です。(現在お持ちの講座を全国展開するための「公開媒体の一つ」として、当センターのWEB講座システムをご利用いただけます。)
 

応募方法 

 

応募の流れ

 
【STEP-1】
応募資格を満たす方は、まず、業務提携応募に関する確認書(PDF)をご一読頂き、内容に同意頂けましたら、「履歴書(写真貼付)」及び「経歴書」を当センター事務局 info@cecc.or.jp までメールにてお送りください。
 
● 
「履歴書(写真貼付)」及び「経歴書」については、下記の通りです。
任意様式で構いません。また、補足資料や自己PR等を任意で追加して頂いても構いません。
手書き書面をスキャンしたもの、パソコンで作成したもの、どちらでも構いません。
必ず、希望する教育講座名を記載してください。

● 
 応募メールの送信については、下記の通りです。
タイトルを「業務提携応募」として下さい。
メールの送信によって、業務提携応募に関する確認書(PDF)の内容に同意したものとみなします。

● 
お送り頂いた応募書類データの取扱いについては、下記の通りです。
電子媒体といった性質上、原則として返却致しません。
必要期間の経過後、当センターの責任の下、データ削除いたします。
 
【STEP-2】
当センター事務局で書類選考を行い、1週間程度で結果のご連絡を致します。
書類選考の結果は、応募書類を送信頂いたメールアドレス宛に返信いたします。
書類選考を通過された方には、併せて面接のご案内(日程調整を含む)を致します。
 
 

書類選考後のおおまかな流れ(詳細は、書類選考後のメールにて調整させて頂きます。)

 
【STEP-3】
書類選考を通過された方については、その後面接を行います。
・ 面接場所は原則として東京都新宿区となります。(ご要望に応じて主要都市(大阪市・名古屋市)での面接も可能です。) 
・ 面接では、意思/意欲の確認、講師資質の確認、契約形態や待遇のご説明/調整等を行います。 
・ 面接時に、教育講座で必要な資格証等の原本をご提示のうえ、写しを提出して頂きます。 
・ 面接に合わせ、模擬講義(若しくはご自身で撮影された講義映像のデモ)の確認を行います。 
・ 面接時間は、概ね1時間程度です。 
 
【STEP-4】
面接後、契約可否の審査を行い、2週間程度で結果のご連絡を致します。
契約可否の結果は、応募書類を送信頂いたメールアドレス宛に送信いたします。
契約可と判定された方には別途、契約書や収録スケジュール等の書面を郵送いたします。
  
 

契約から収録の流れ

 
【STEP-5】
契約書がお手元に届きましたら内容を十分にご確認して頂き、記名押印のうえ当センターまで郵送にてご返送ください。
 
【STEP-6】
当センターに契約書が到着次第、業務開始となります。
以降、収録スケジュール等に沿って当センター職員と打合せを進めながら教材作成、講義収録等を行って頂きます。
教材作成は原則としてご自宅(又は貴社内)で行って頂きます。また、講義は原則として当センター提携スタジオでの収録となります。(ご要望により地方での簡易スタジオ収録も可能です。)
 
【STEP-7】
講義収録中(及び完成時)に随時、当センター運営指導室による講義内容(品質)の確認作業を行い、改良点・改善点等をその都度指示させて頂きます。
受講者様に質の高い講座を提供するため、講師の皆様のご協力をお願いしております。
 
 
 
 
受講者ログイン
 
修了証の発行手続き
 
お問い合わせ
  
 
 

 
  事務局からのお知らせ
    
 
 【 新型コロナウィルスの影響による受付業務等の対応について 】
 
当センターにおいて、職員及び関係者に対し、新型コロナウイルス感染拡大を防止する 目的により、現在、当センター職員の就業形態を変更し、 「最小限の職員数による交代制での勤務形態」及び「テレワーク(在宅勤務)」と 致しております。
 
皆様には多大なご迷惑をお掛け致しますが、職員及び関係者一同、ご利用者様に与える影響が最小限となるよう、最善を尽くし対応致します。
上記の旨、何卒、ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
 

 
  新規開講WEB講座
  
熱中症予防管理者
  
電気工事作業指揮者教育
 
電気自動車等の整備の業務従事者教育
 
1級土木施工管理技士(学科対策)
  
1級土木施工管理技士(実地対策)
  
宅地建物取引士
  
 

  
  キャンペーンのお知らせ
   
振動工具取扱作業者
通常 8,800 円 → 期間限定 7,700 円
       

  
 
 
 

  
教育修了証の発行手続きガイダンス
 

  
  受付時間・休業日
 
【インターネット申込み】
講座のお申込み受付は年中無休!
365日・24時間受付!
クレジットカード払いなら即、受講可能!
 
【事務局対応】
平日9:00~17:00
(12:00~13:00を除く)
 
【休日休業日】
土日祝・年末年始・GW・夏季盆は休業